
今日は加工場で塗装のお手伝いです。
今回初の試みで、「ドブ漬け」をやりました。
左の手作り装置の桶部分に塗料を溜めて、
そこに部材をじゃぶじゃぶ漬けて浸透させるイメージ。
どうせ全面塗るなら漬けてしまえ!という。
超大胆!!
考えた人のひらめきに拍手です👏
でもそんなに上手いこといくのか?と半信半疑。
自然塗料の を溜めて部材をどぼん。
あとは漬けてしばし待つだけ。
今回の塗料は木材を保護する役割があり、定期的なメンテの手間も省けるという優れものなので、
木材に浸透すればするほど良し!
唐揚げの下味を染み込ませるやつね!
主婦はほったらかして楽できるのが大好きです。
やってみると、確かにひたすら刷毛を動かして塗る作業も2度塗りの手間もなく
そして面白いほど木材に浸透しているのが分かるので、
ドブ漬け、とてもいい感じでした✨
時間が経つと、色味もいい感じに変化していくみたいなので
現場で取り付けを見れるのが楽しみです